SSブログ

合同訓練☆ [★Rei日記]

キャバプーのピクシィちゃんとラブラドールのジャッピーちゃん。6月21日(月)の訓練です。


週1回の訪問訓練の生徒さんです。これこれジャッピーちゃん、まずはお勉強です[exclamation]

いちばん若くて大きいジャッピーちゃんを落ち着かせるために、ここでひと練習[あせあせ(飛び散る汗)]

P1050283.JPG

今日は合同訓練ということで、エリーも参加。ピクシィパパに担当して頂きました[かわいい]

P1050284.JPG

さあ、公園に向かってしゅっぱ〜つ[手(グー)]

P1050285.JPG

一番大事なのは公園までの道のり[exclamation]ジャッピーちゃんにはサポートの長紐が着いています[ひらめき]

P1050290.JPG

公園に到着。みんなここまででだいぶ落ち着きました。

一緒に並んで歩く練習もしましたが、せっかくの公園なので「呼び」の訓練をしました。

エリーをピクシィパパに担当して頂いたおかげで、「呼び」の訓練の良い動画が撮れました[グッド(上向き矢印)]


※ここから長々、訓練のことを書きます。エリーはもともととても素直な犬で、なおかつ訓練士のもとで育ちましたので訓練は入りやすい犬です。体格も訓練しやすい大きさです。犬種・性格・年齢の違う犬に同じ訓練をしても同じ反応を示さないことが多々あります。特に大きな犬は気をつけてください。大切な訓練なので、プロの指導を受けることをお薦めします。

この練習ではピクシィパパがエリーの飼い主さんで、カメラで撮っている私がエリーの誘惑(好きな人や鳥や猫や他の犬)になっています。私が誘惑で「エリー」と言っていますが、私は訓練では呼びの時の声符は「コイ」使っているので名前を言うのも誘惑です。

長紐を使っての「呼び」は、紐を操作することだけに頼らず公園のような広い場所では指導手(飼い主さん)が動くこと(走る)によってショックをかけることができます。長紐をたぐってショックをかけることはプロでも馴れないと難しいです。走りだすのと同時に大きな声で「おいで」を言うことでその直後にかかるショックで声符を印象づけることができます。

先ほどのショックが効いているので、エリーはパパについて行きそうになりますが、やっぱり誘惑(私)が気になり誘惑のほうへ走り出します。パパがタイミングよく「マテ」のショックがかけられました。このカメラのマイクでひろっている私の「マテ」が声符をかけるタイミングです。(このトマレを意味する「マテ」の訓練は、鳥や猫を追いかけることを止めさせる訓練につながります。場合によっては「いけない」でも良いと思います。)大きな犬の場合は、エリーのようにこのショックだけでは効かないと思うので、訓練1のやり方をこのあとにつづけます。(飼い主さんが動いてショックをかけて呼び込む)もう一度誘惑に向かって歩き、向きを変えてもエリーがついて来ているので、よ〜く誉めます。
ここでパパの長紐のもち方が束ねてしまっているところがもったいない。長紐なので長くして使わなければ意味がありません。これは次で指導されます。

「リードをだらんとして」というとパパはリードから手を離しています。このあとエリーが私に気をとられて動かなくなっているので呼びます。その時のショックのかけ方がパパさん上手です。特に動きながらショックをかけているところが良いです[グッド(上向き矢印)]たぶん「おいで」を言っていると思いますが、このカメラのマイクでひろえていないようです。

ここでの指摘は、ショックをかける時に必ず声符「おいで」を言うようにということです。(エリーが私の「オイデ」に反応していてちょっとかわいそうでしたが、あくまでも私は「コイ」で呼ぶようにしているのでこれも誘惑のうちということで)ショックと同時もしくは少しショックより早めに声符をかけたいです。まだ教えはじめという設定なので、このマイクのカメラでひろえるくらい大きな声で呼びます。犬に聞こえていなければ意味がありません。このグランドでは、右側では子供達がスポーツの練習をしていましたし、親子連れが遊んでいました。なかなか恥ずかしくて大きな声が出せないものですが、声符に反応するようにならないといつまでもショック(紐)に頼らなければならなくなります。紐をたるませることは合図をおくるための用意であるとともに、紐で振り回さず命令(声符)に従えるようにすることです。これがノーリードへの道であります。でもドックグラン以外ではリードを離してはいけません。そのドッグランでも飼い主の呼び戻しに従わない犬は、いろいろ問題を起こすきっかけになるでしょう。

パパさんが上手なところは、動きながらシッョクをかけることができていることです。動かないと紐にだけ頼ることになるのでかえって効果的なシッョクをかけることが難しいです。今回は「オイデ」も聞こえていますね[かわいい]

紐を手から離しての練習は、危ないので必ず長紐の最後の輪か途中を持つようにします。途中を持つ時は手に一巻きするようにします。万が一、手に紐を一巻きしていない状態で犬が猛ダッシュで走り出すと手を摩擦熱で火傷しますので要注意です。パパさん、エリーを誉める様子も上手です。欲を言えば、私のこところまで来させないように「マテ」がかけられると良いのですが、呼びの訓練ということで欲張ってはいけません、私が(笑)

何事もタイミングです[exclamation]私が「お〜」と言っているところは、エリーがパパに着いていくことが早くなっているので、タイミングを逃さず誉めたいところです。私に言われてから誉めるので、エリーが少し離れそうになって「オイデ」をいうことになります。でもそれに反応してエリーはついて行くので、はじめての組み合わせでこの短時間なら素晴らしい出来です。ピクシィパパはとても上手です[かわいい]そして最後のエリーがパパを見上げる様子は、本当の飼い主さんと愛犬のように見えます[揺れるハート]
お気づきかと思いますが、呼びの訓練をしているうちにエリーがパパを見上げてうれしそうに横を着いて歩いています。呼びの訓練をつづけると、楽しく一緒に歩くことになっていくわけです。もちろんパパさんが上手に誉めてあげることができたからです[手(チョキ)]

P1050301.JPG

ピクシィパパさん、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
この調子でピクシィちゃんの訓練がんばってください[手(グー)]
ピクシィパパとエリーの模範訓練(笑)のあと、ピクシィちゃんとジャッピーちゃんも呼びの訓練をしました。ピクシィちゃんは賢くて前回の訓練をよく覚えているので長紐にするとママから離れませんでした[かわいい]ジャッピーちゃんには、ボール遊びをする親子やピクシィちゃんもエリーもすべてが大誘惑のなかでの訓練です。さすがに長紐の最後は私が持ちました[あせあせ(飛び散る汗)]ラブラドールが思いっきり引いた時に準備ができていないと大ケガをしますので要注意です。やはり大きな犬の訓練は、体力と時間が必要ということです。ジャッピーちゃんも賢いのですぐに理解しますが、やはり遊び好きな若いラブラドールの性格からすると根気よく訓練をつづけることが大切です。

ここまで書いたことは、あくまでも訓練方法です。この合同訓練でできたから、どこでもいつでもできるということではありません。いかに訓練したことを普段の生活の中で自然に行えるように訓練を重ねることが、家庭犬のしつけだと思います。

ブログ村へ参加してます[exclamation]
ポチッとよろしく[るんるん]
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアプードルへ
にほんブログ村 犬ブログ 子犬へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 3

エコママ

パパとじっくり拝見させていただきました。
エリーちゃんはエコとの姉妹犬!なので
エリーちゃんが頑張ってる歩行訓練を見て
パパも私もやる気が出ました、
明日、朝から近くの原っぱに行ってやってみます。
by エコママ (2009-09-26 23:00) 

ピクママ★

よく撮れてますね~(^o^)動画で見るとダメな所も良い所も分かりやすいです!何度も見ておさらいし明日のトレーニングもがんばります<(_ _)>またエリーちゃんに逢えるのを楽しみにしているピクシィとピクパパで~す。
by ピクママ★ (2009-09-27 18:26) 

Rei

エコママさん
やる気が出て良かった☆
上手い下手よりも、訓練しようという気もちが大切です。
エコちゃんの得意なことを取り入れながら(ボール遊びなど)楽しく訓練してください♪

ピクママ★さん
お疲れさまでした〜☆
3頭で行うレッスンは、良い感じですね♪
エリーも私にべったりになってしまうので、ピクシィパパ&ママに練習していただいてとても良い経験ができていると思います。
by Rei (2009-09-30 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。